[健康] 危険なヒートショック!交通事故よりも、自宅で死亡します。

ヒートショック!高齢者は特に注意!?

現在の日本では、高齢者ほど断熱性能、気密性能の低い家に住んでいるという現状があります。

ヒートショックにより、体の弱い高齢者は家の中で命を落とす危険性と隣り合わせです。

冬場に暖かい部屋から、温度の低い脱衣所、さらに浴室内に入ることで「血圧が上がり」、

その後、温かい湯に入ることで「血圧が低下」します。

 高齢者は、この急激な温度変化で血圧が大きく変動し、

「失神」「心筋梗塞」等を引き起こし、

「高齢者の浴槽内での不慮の溺死及び溺水による死亡事故」につながります。

交通事故よりも、自宅で死亡する!?

消費者庁から出ているデータでも、

近年では「交通事故」による死亡者数よりも「自宅の浴槽内での不慮の溺水事故」が多い。

と明言されています。


令和元年のデータを見ると、

交通事故死亡者数は、[2,508名]

浴槽内での溺水事故死亡者数は、[4,900名]


交通事故よりも、自宅で死亡する確率のほうが「約2倍」あるのです。


消費者庁では、高齢者の事故を防ぐアドバイスとして、

入浴中の事故は、持病がない場合や前兆がない場合でも起こるおそれがあります。

「自分は元気だから大丈夫」と過信せず、自分にも、もしかしたら起きるかもしれないと

「意識すること」が大切です。 


と書かれています。「意識すること」で事故が防げるのでしょうか?


まとめ

こうした危険を防ぐためには、家の断熱をしっかり行って、

大きな温度差が生じないようにする事が重要です。


しかし、「家の中を全て同じ温度で一定にする」のも良いとは言えません。

もちろん、近年の暖房システムを用いれば、ほとんど家の中の温度差をなくすことも可能ですが、

実際は、トイレなどの臭いが発生する空間は、ヒートショックや結露がしない程度に、

ある程度に温度を下げた方が良いのです。


また同じ20℃でも、子どもや犬には暑く、高齢者には寒く感じられるものです。

「温度差が全く無い」

というのが理想ではなく、それぞれの場所と人に適温というものがあります。


このような温度管理を適切に行うためにも住宅の高断熱、高気密化は大切だと思いますし、

お施主様とのヒアリングによって、「それぞれの適温」を探し出すのが

私たちにとっても必要な仕事だと思っております。

関連記事

  1. [土地の値段の調べ方] その土地相場は適正ですか??

  2. [比較] 地方工務店に依頼する場合のメリットとデメリット

  3. [意匠] 建築の「ディティール」って聞いたことがありますか??

  4. [工作]夏休み後半!工作の宿題に素敵な額縁アイディア3

  5. [畳のアイディア] 「犬が滑らない床」を使って考えたこと。

  6. [現場監理] しっかりと「監理」してくれる味方を探そう!!

  7. [図面] 無料相談について知ってもらいたいこと(その3)

  8. [愛犬との別れ] 皆さんに「エコハウス」をお勧めしたいのはなぜ??

最近の投稿

↓ゲンジアーキ青森HPはこちら↓

PAGE TOP