富士山世界遺産センター

この間2017年にできた富士山世界遺産センターに行ってきました!

このプロポーザルが2014年に行われ、最優秀者となった坂茂建築設計の提案書をみた時、これ実現できるのかなと思っていたのですが、実際の建物を見てパースイメージそのままですごいなと感動しました。

水盤の反射による逆さ富士?も私のカメラの限界で全て入り切らず…
屋根の先端(小口)を斜めにすることでエッジが際立って、屋根の厚みを感じさせないところもすごいです。

木の部分を近くで見るとこのような感じ

この木の部分の中は歩きながら見れる展示スペースになっています。

プロジェクターを多く使用した展示で、局面に色々な富士山の光景を映しています。映像が高性能すぎたのか、最近三半規管の弱い私は少し酔いました…

他にも左官技能士 挾土氏の作品で富士山の地層が描かれた土壁があったり、富士山をいろいろな観点から学ぶことができる施設です。


最上階は富士山をパノラマで見れる展望ホール

行った時はあいにくの曇り空…今度はぜひ天気の良いタイミングで行きたいものです。

関連記事

  1. NOLL project共同住宅棟設計プロポーザルで選ばれました!

  2. ATV青森テレビで放送されました!

  3. 国際線@青森空港

  4. 黒石のこみせ通り

  5. 賑わうA-FACTRY

  6. ランニングコースと青森県立美術館

  7. 津軽のエコハウス上棟しました!

  8. M邸現場レポート6

PAGE TOP